トピックス
今回eatime発売にあたって、その商品を使用したレシピを提案いただき、すでにかなりの反響を呼んでいます。
そこでレシピ考案のために実際にeatimeの商品を使ってみた感想のほか、食にまつわるいろいろなお話しを伺いました。
『eatime』からリリースする商品の第一弾は、ホールトマトとパスタです。
イタリア料理の食材となりますが、イタリア料理といえば、どんなところに特徴があるのでしょうか?
今回レシピ考案のために、実際にeatimeの商品を使ってみた感想を聞かせてください。
まず『そのまま食べてもおいしいホールトマト』から。
eatimeのパスタには細めのフェデリーニ、定番のスパゲッティーニ、そして日本ではまだあまり知られていないカザレッチェ、パッケリがありますが、それらはいかがでしたか?
これまでのスーパーマーケットのプライベートブランドは、ナショナルブランドをマークしてコモディティな商品で価格の安さや優れた点を打ち出すものが大半です。しかしeatimeは価格だけでなく、今までに量販されていない食材、おいしさや素材のよさにこだわっています。そうした食材は、いつもの食事をどう変えられると感じられましたでしょうか?
雑誌、テレビ、ウェブ等、様々な媒体で、より健康になれる食事、レシピを紹介。
一方で、保健センター・小児科での栄養相談を担当。
マルエツが運営する料理&カルチャー教室『いーとぴあ』、日本橋三越カルチャーサロンでの料理教室の講師も長く担当。
「現場の声」を反映した、世代ごとに必要な栄養を踏まえた上で、簡単、おいしい料理を提案。
(有)スタジオ食・代表、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株)・社外取締役も努めている。