レシピ&作り方
材料
材料 2人分
eatime No005 パッケリ・・・90g
塩・・・適量
オリーブオイル・・・30g
にんにく(つぶす)・・・2片
さんま(3枚におろし、一口大に切る)・・・2尾
水・・・200ml
イタリアンパセリ(粗みじん切り)・・・適量
【A】(★)
アンチョビフィレ(刻む)・・・1本
にんにく(つぶす)・・・1片
オリーブオイル・・・15g
【B】(★)
パン粉・・・10g
レーズン・・・10個
作り方
パッケリ コン パングラッタート ルーチョ ディ サウロ
「モリーカ」とは、にんにくの風味をつけたオリーブオイルに、アンチョビの塩味と旨味を足し、パン粉を加えて炒めたものです。これは「貧乏人のチーズ」とも呼ばれており、チーズの代用品として、イタリアの魚介料理によく登場します。パスタ、サラダ、スープのトッピングなど、色々な料理と相性が良いので、ぜひお試しください。
❶ 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を入れ、「パッケリ」を袋の表示時間通りにゆで、水気をきる。
❷ フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、にんにくを炒め、きつね色になったら取り出し、さんまを加えて炒める。
❸ ②の火を一度止めて水を加え、弱火で煮詰める。
❹ 別のフライパンを熱してAを入れ、Bを加えてパン粉がきつね色になるまで炒め、モリーカ(★)を作る。
❺ ③に①の「パッケリ」を加え、さんまを煮崩すようにして全体を和える。
❻ 皿に⑤を盛り、④を散らしてイタリアンパセリを飾る。
■レシピ監修
NAOKIシェフ
■レシピご紹介のお店
ピッツェリア・エ・バール・ラ・ボラッチャ
横浜市青葉区美しが丘1-13-10吉村ビル 1F
肩肘張らずに、楽しく本場の南イタリアの小皿料理や本格的なピッツァ・ナポレターナを様々なお酒で楽しめる小池兄弟が営むお店です。